【樹脂ジュエリー修理】落として“パキッ”と割れたLVバングル。接着剤で失敗する前にご相談ください

【樹脂ジュエリー修理】落として“パキッ”と割れたLVバングル。接着剤で失敗する前にご相談ください アクセサリー修理加工例

割れた断面を「一体化」させる専用樹脂技術。「接着」ではありません。「接合」です。強度と美観を取り戻すプロの技。オリジナルの透明感とツヤ感を損なわない。

社長02
山崎社長

ブランド品の樹脂製バングル修理 — もう諦めない、“想い出のアクセサリー”を再び美しく

 

お気に入りのブランド品バングルが割れてしまったとき、「もう直らない」と思っていませんか?
実は、金属だけでなく樹脂製ジュエリー樹脂アクセサリーも、専門の技術でしっかりと修理が可能です。

今回は、ルイ・ヴィトンのような高級ブランド品バングルで多く見られる「樹脂の割れ・接合修理」についてご紹介します。

 

加工前の状態とご相談内容

お預かりしたのは、樹脂製ジュエリーならではの温かみあるデザインが印象的なバングル
ヒンジ部分から大きく割れてしまい、留め具もずれて閉まらない状態でした。

お客様からのご相談内容はこうです:

「大切な人にもらったブランド品なんですが、落とした瞬間に“パキッ”と割れてしまいました。
接着してもすぐ外れてしまい、修理ができるか不安です。」

こうしたバングル修理のご相談は年々増えています。特に樹脂アクセサリーは経年劣化や乾燥により、素材が硬化して割れやすくなる傾向があります。

 

修理の流れ

① 割れた部分の整形と接合準備

割れた断面をそのまま接着しても、強度が保てずすぐ再び破損してしまいます。
そのため、まずは割れた部分を丁寧に整形し、再接合に適した面を作ります。
この工程が、バングル修理で最も重要なステップです。

 

② 専用樹脂で再接合

専用の透明樹脂を使用して、オリジナルの素材に限りなく近い接合を行います。
単なる「接着」ではなく、素材を一体化させることで、樹脂製ジュエリーとしての強度と透明感を取り戻します。

 

③ 表面研磨と光沢復元

接合後、全体を研磨し、光の反射が自然に見えるよう整えます。
この段階で、樹脂アクセサリー特有のツヤ感と深みが再現されます。

 

④ 金具部分の調整

ブランド品のバングル修理では、金属パーツのゆがみや緩みも同時にチェックします。
特にヒンジ部分は開閉の精度が重要なため、バランスを微調整して動きをスムーズにしました。

 

修理後の仕上がり

修理後の樹脂製ジュエリーは、見た目にもまったく違和感がなく、
もともとの高級感と透明感をそのままに保ちつつ、しっかりとした強度を実現しました。

まるで新品のように戻った姿に、お客様も思わず「新品を買い直したみたい!」と笑顔に。

樹脂アクセサリーは繊細な素材ですが、正しい方法で修理すれば再び美しく輝きます。

 

ブランド品バングル修理が増えている理由

ここ数年、ブランド品の中でも「樹脂素材を使ったジュエリーバングル」が人気を集めています。
一方で、それらの修理を受けられる店舗は限られており、
「ブランドに断られた」「接着剤では再現できなかった」という声も多く寄せられています。

しかし、専門的な知識と技術を持つ工房では、次のような対応が可能です。

  • 樹脂の割れや欠けを修復
  • ヒンジ・金具部分の再固定
  • 素材のツヤ・透明感の復元
  • 仕上げコーティングによる保護

つまり、「もう直らない」と思われがちな樹脂製ジュエリーでも、プロの手で新品同様に蘇るのです。

こんな方におすすめ!

  • 割れてしまったバングル修理を諦めていた方
  • 思い出のブランド品を再び身につけたい方
  • 経年変化でツヤを失った樹脂アクセサリーを復活させたい方
  • 高級樹脂製ジュエリーを長く大切に使いたい方

 

バングル修理樹脂アクセサリーの修理は、見た目以上に繊細な作業です。
しかし、素材の特性を理解し、適切な方法で加工すれば、
高級ブランドの樹脂製ジュエリーも驚くほど美しく蘇ります。

  • 「割れてしまった」
  • 「金具が外れた」
  • 「ツヤがなくなった」

そんなお悩みを抱える方は、ぜひ一度ご相談ください。
大切なブランド品を、もう一度手元で輝かせるお手伝いをいたします。

 

修理加工前

【樹脂ジュエリー修理】落として“パキッ”と割れたLVバングル。接着剤で失敗する前にご相談ください 修理前

修理加工後

【樹脂ジュエリー修理】落として“パキッ”と割れたLVバングル。接着剤で失敗する前にご相談ください 修理後

アクセサリー再メッキが安い!!メッキ剥がれ再メッキ修理。ロジウム・金メッキの厚メッキ補修
メッキ加工 ジュエリー・アクセサリー修理加工&料金表指輪修理、ピアス修理 メッキ剥がれ修理、ネックレス修理、ブレスレット修理、ロジウムコーティング・金メッキ・厚メッキ加工 再メッキやメッキ剥がれ 直し修理リフォーム加工アクセサリー、ジュエリ...
ご注文の流れや方法
Step1 注文依頼書ダウンロードプリント⇒メッキ・新品磨きリフォーム依頼書プリント⇒指輪サイズ直し 依頼書プリント⇒レーザー刻印加工 依頼書プリント⇒レーザーカット加工 依頼書プリント⇒レーザー刻印フォントリスト当社到着時に加工品と作業内...
自分でアクセサビ取りの方法も説明!アクセサリーのサビ取り&クリーニング修理!
写真の様にアクセサリー・ジュエリーがサビた場合についてお話します。結論から言いますと、自分でアクセサリー・ジュエリーの指輪、トップ、ネックレス、ピアス、イヤリングなどのサビは取れますが、メッキも剥がれていますので、自分での修理は難しいです。...
タイトルとURLをコピーしました