DIORリングをK18厚メッキ+キュービック交換で新品級に再生修理

DIORリングをK18厚メッキ+キュービック交換で新品級に再生修理 アクセサリー修理加工例

思い出の詰まったジュエリーに、新たな命を吹き込む修復事例!経年劣化を逆転させたフルコース仕上げ

社長02
山崎社長

DIORリングをK18厚メッキ+キュービック交換で新品仕上げ

 

DIORのリングは、ブランドならではのデザインと華やかさで、多くの方に長年愛されてきました。しかし、長期間使用すると、表面の輝きが失われたり、小さなキズやメッキの剥がれが出てきます。さらに、中央にあしらわれた石も曇りが出てきたり、欠けが見えることもあります。

 

今回ご依頼いただいたのは、DIOR製リングの修理加工です。内容は、K18メッキ新品仕上げ+厚メッキ+クリア塗装+石の脱着(キュービック交換)。デザイン性を保ちながら新品のように蘇らせるための、複合的なリペアとなりました。

 

ご依頼の背景

お客様が大切にされていたDIORリングは、長年の愛用で全体の色味が落ち、リングの金属部分が部分的にくすんでいました。また、中央に留められていた石は透明度が下がり、ブランドリング本来の存在感が失われてしまっていました。

「新しく買い直すよりも、思い入れのあるリングを修理して使いたい」
「石も新しいものに交換し、綺麗にしたい。」

そんなご要望にお応えするため、リング修理の基本工程に加えてキュービック交換を行うことにしました。

 

加工前の状態

  • 表面の金色が全体的に薄れ、輝きが鈍い
  • 細かいスリ傷がリング全体に広がっている
  • 石の透明感がなくなり、輝きが感じられない

この状態では普段使いにも不安が残るため、しっかりとしたK18メッキ修理と石の交換が必要でした。

 

加工の流れ

① 石の脱着(キュービック交換準備)

まずは中央の石を外し、リング枠を丁寧に整えました。石を外す際は枠が変形しないよう細心の注意を払い、交換するキュービックに合わせて爪の形を微調整しました。

② 研磨作業で土台を整える

リング表面の小キズを研磨で丁寧に処理しました。傷を消し去るだけでなく、光沢を均一にすることで、次に施すK18メッキが一層美しく仕上がります。

③ K18厚メッキを施す

土台を整えたら、リング全体にK18厚メッキを施しました。通常のメッキよりも厚みを持たせることで耐久性が向上し、色合いにも重厚感が出ます。ブランドジュエリーならではの上質な輝きを再現するために欠かせない工程です。

④ クリア塗装で保護

さらに表面にクリア塗装を加え、ゴールドの色味を守る透明な保護層を作りました。これにより、汗や皮脂、化粧品による変色を防ぎ、リング修理の効果を長持ちさせます。

 

⑤ 新しいキュービックをセット

最後に、新しいキュービックをセッティングしました。透明度が高く光をよく反射するため、K18メッキのゴールドとの相性も抜群です。石留め部分をしっかりと仕上げることで、普段使いにも安心できる強度を確保しました。

 

完成後の仕上がり

修理を終えたDIORリングは、まるで新しいジュエリーのように輝きを取り戻しました。

  • K18厚メッキによる鮮やかなゴールドが均一に広がり、新品同様の輝きへ。
  • クリア塗装により、日常使いでも長く輝きを保てる仕上がりに
  • 新しく交換したキュービックがリング中央で強く輝き、全体の印象を一新

お客様からは「新品を買い直したかのよう」「キュービックの透明感が想像以上に美しい」と、大変ご満足いただけました。

 

こんな方におすすめ!

今回のようなDIORリング修理+K18メッキ加工+キュービック交換は、次のような方に特におすすめです。

  1. ブランドリングを新品同様に蘇らせたい方
  2. 石の透明感が落ちてきて気になっている方
  3. 長年愛用したリングをこれからも大切に使いたい方
  4. 買い替えずに修理でコストを抑えたい方
  5. 贈り物や記念日のためにリングを綺麗に整えたい方

 

ブランドジュエリーは長く愛用できる反面、経年で輝きを失うことがあります。しかし、リング修理・K18メッキ加工・キュービック交換といった工程を経ることで、新品同様に蘇らせることが可能です。

 

今回のDIOR製リングも、K18厚メッキとクリア塗装で輝きを取り戻し、新しいキュービックをセッティングすることで、全体の存在感を大きく引き上げました。

 

大切なジュエリーをもう一度輝かせたいとき、「買い直す」のではなく「修理する」という選択肢を、ぜひご検討ください。

 

修理加工前

DIORリングをK18厚メッキ+キュービック交換で新品級に再生修理 前

修理加工後

DIORリングをK18厚メッキ+キュービック交換で新品級に再生修理 後

アクセサリー再メッキが安い!!メッキ剥がれ再メッキ修理。ロジウム・金メッキの厚メッキ補修
メッキ加工 ジュエリー・アクセサリー修理加工&料金表指輪修理、ピアス修理 メッキ剥がれ修理、ネックレス修理、ブレスレット修理、ロジウムコーティング・金メッキ・厚メッキ加工 再メッキやメッキ剥がれ 直し修理リフォーム加工アクセサリー、ジュエリ...
ご注文の流れや方法
Step1 注文依頼書ダウンロードプリント⇒メッキ・新品磨きリフォーム依頼書プリント⇒指輪サイズ直し 依頼書プリント⇒レーザー刻印加工 依頼書プリント⇒レーザーカット加工 依頼書当社到着時に加工品と作業内容が確認ができるように依頼書のご記入...
指輪のザビ取りクリーニング修理!自分で指輪サビ取り解説!指輪クリーニングどこでする?
写真のような状態の指輪がサビた場合にの対策をお話します。結論から言いますと、自分で指輪のサビは取れますが、メッキも剥がれていますので、自分での修理は難しいです。ただし、K18金などの地金製品であればご自身でクリーニングすればそれなりに綺麗に...
タイトルとURLをコピーしました