sacai指輪の修理!Brassアクセサリーを新品同様に蘇らせる職人の技

ゴールドカラー修理で蘇るsacaiの指輪!「もう使えないかも」が「また使いたい」へ アクセサリー修理加工例

「もう使えないかも」が「また使いたい」へ!sacai指輪、真鍮リングをK18厚メッキで新品同様に再生リペア|くすみ・変色も職人技で解決

社長02
山崎社長

【sacaiリング】K18厚メッキ新品仕上げで、くすんだリングを新品に再生!

今回はsacai製の真鍮リングを、K18厚メッキの新品仕上げ加工で蘇らせました。

 

お預かりしたのは、重厚感のあるデザインが印象的なsacaiのリング。ただ、長年使われていたとのことで、真鍮の地金特有のくすみや色落ちが目立っており、K18メッキも全体的に輝きがなくなっているようでした。

 

こういったケースでは、「錆取り」ではなく“再メッキ”という選択肢が最も有効です。

 

まずは真鍮製リング表面の古いメッキ層と汚れを丁寧に取り除き、地金の状態をリセット。この“下地処理”が、K18メッキの美しい発色を出すための鍵となります。地味な作業ですが、仕上がりに大きく影響するので、じっくり時間をかけて行いました。

 

その後、真鍮製リングの全体にK18厚メッキを施し、さらに耐久性を高めるためのクリア塗装でコーティング。この工程を入れることで、再メッキしたK18の色合いが長持ちしやすくなります。

 

仕上がったリングは、まさに“新品同様”の輝き。再メッキによって本来の高級感が戻り、お客様の手元で再び主役として活躍してくれそうです。

真鍮製リング再メッキはもちろん、K18メッキの再施工や、リングリペアのご相談も承っております。

 

こんな方におすすめです!

  • 「お気に入りの真鍮製リングが、くすんで使わなくなった…」
  • 「sacaiや他ブランドのK18メッキアクセサリーの輝きを取り戻したい」
  • 「再メッキ加工で新品同様にしたいけど、品質が心配」

そんなお悩みのある方は、ぜひアクセ加工ドットコムへ。

リングリペアやK18メッキ加工の実績多数、真鍮製リング再メッキのご依頼も増えております。お気軽にご相談くださいませ。

 

修理加工前

ゴールドカラー修理で蘇るsacaiの指輪!「もう使えないかも」が「また使いたい」へ 修理前

修理加工後

アクセサリー再メッキが安い!!メッキ剥がれ再メッキ修理。ロジウム・金メッキの厚メッキ補修
メッキ加工 ジュエリー・アクセサリー修理加工&料金表指輪修理、ピアス修理 メッキ剥がれ修理、ネックレス修理、ブレスレット修理、ロジウムコーティング・金メッキ・厚メッキ加工 再メッキやメッキ剥がれ 直し修理リフォーム加工アクセサリー、ジュエリ...
ご注文の流れや方法
Step1 注文依頼書ダウンロードプリント⇒メッキ・新品磨きリフォーム依頼書プリント⇒指輪サイズ直し 依頼書プリント⇒レーザー刻印加工 依頼書プリント⇒レーザーカット加工 依頼書当社到着時に加工品と作業内容が確認ができるように依頼書のご記入...
自分でアクセサビ取りの方法も説明!アクセサリーのサビ取り&クリーニング修理!
写真の様にアクセサリー・ジュエリーがサビた場合についてお話します。結論から言いますと、自分でアクセサリー・ジュエリーの指輪、トップ、ネックレス、ピアス、イヤリングなどのサビは取れますが、メッキも剥がれていますので、自分での修理は難しいです。...
タイトルとURLをコピーしました