サビや劣化に悩んだら「買い替え」ではなく「修理」という選択肢!サビ・くすみ・光沢減少に対応した新品仕上げ修理

FENDI バケットブレスレットをロジウムメッキ新品仕上げ+クリア塗装で修復
ブランドアクセサリーは、身につける人の個性や雰囲気を引き立てる大切なアイテムです。特にFENDIのブレスレットは、力強さと洗練さを兼ね備えたデザインで人気があります。しかし、長期間使用していると、金属表面にキズや変色が生じ、購入当初の輝きが徐々に失われていきます。
今回お預かりしたのは、FENDI製ブレスレット。留め具部分にサビが出ており、全体的な光沢も弱まっていました。お客様からは「ブランドアクセサリーらしい存在感を取り戻したい」「普段使いでも安心できるように保護もしてほしい」とのご要望をいただきました。
そこで当工房では、ロジウムメッキによる新品仕上げ+クリア塗装を行い、見た目の美しさと耐久性を両立させました。
加工前の状態
写真でも分かる通り、加工前のブレスレットは以下のような状態でした。
- 留め具部分に赤茶色のサビが浮き出ている
- 表面に微細な傷が目立ち、全体の光沢が弱っている
- 鏡面部分がくすみ、ブランドらしい高級感が損なわれている
FENDIのブレスレットは、ボリュームのあるチェーンとシンボリックなパーツが魅力です。そのため、部分的なサビや傷でも全体の印象が大きく変わってしまいます。
加工の流れ
① サビ取りと研磨
まずは留め具部分のサビを除去しました。専用の工具と研磨を組み合わせ、金属表面を滑らかに整えます。サビを完全に落とすだけでなく、地金に残った跡を消すことで、次の工程で施すロジウムメッキの仕上がりが向上します。
② 全体の新品仕上げ研磨
ブレスレット全体に細かい研磨を施し、小キズやくすみを取り除きました。新品仕上げの基本は、金属面をフラットで均一にすること。これにより光が美しく反射し、ブランドアクセサリー特有のシャープな印象を取り戻せます。
③ ロジウムメッキ加工
研磨で整えた後、ロジウムメッキを全体に施しました。ロジウムは白く明るい輝きを持つ金属で、変色しにくく、硬度も高いため傷に強いのが特徴です。ブランドアクセサリーの修復においては、長期間の美しさを保つために最適な素材といえます。
④ クリア塗装による保護
仕上げとして、表面にクリア塗装を施しました。これにより、日常使用での摩耗や酸化から守り、ロジウムメッキの輝きを長持ちさせます。特にブレスレット修理においては、手首に直接触れるため摩耗が激しく、この「保護」のひと手間が大きな効果を発揮します。
完成後の仕上がり
加工後のFENDIブレスレットは、サビやくすみが一掃され、まるで新品のように甦りました。
- ロジウム特有の明るく澄んだ輝きが全体に広がる
- チェーン部分の鏡面仕上げが映える
- クリア塗装による保護で安心して日常使いできる
お客様からは「新品を買った時のような美しさに戻った」「また毎日使えるのが嬉しい」と喜んでいただけました。
こんな方におすすめ!
今回のような**FENDIブレスレット修理(ロジウムメッキ+新品仕上げ+保護塗装)**は、次のようなお客様に特におすすめです。
- ブランドアクセサリーを長く愛用したい方
→ ロジウムメッキで変色を防ぎ、美しい状態を維持できます。 - サビや小キズが気になる方
→ 新品仕上げ研磨とメッキでリフレッシュ可能です。 - 普段使いに耐えられる保護が欲しい方
→ クリア塗装による保護で、安心して日常使用できます。 - 買い替えではなく修理でコストを抑えたい方
→ ブランド価値を守りながら新品同様に蘇らせられます。 - 大切なアクセサリーを贈り物や記念日のために綺麗にしたい方
→ 修理を行うことで新しい思い出の品としても活躍します。
まとめ
ブランドアクセサリーの魅力は、デザインだけでなく「長く愛用できること」にあります。しかし、年月とともにサビや傷が現れるのは避けられません。
今回のFENDIブレスレット修理では、ロジウムメッキによる新品仕上げとクリア塗装による保護で、見違えるほど美しく蘇らせることができました。
- ロジウムメッキで変色や傷に強い表面に
- 新品仕上げ研磨で輝きを取り戻し
- クリア塗装で保護して長持ち
大切なブランドアクセサリーを買い替えるのではなく、修理して輝きを保つという選択肢。これからもFENDIのブレスレットを末永くご愛用いただけるよう、私たちはお手伝いしてまいります。
修理加工前
修理加工後


