ルイヴィトン修理の答えは「再メッキ」。コストを抑えて購入時の感動をもう一度【カフナノグラム事例】

ルイ・ヴィトン修理の答えは「再メッキ」。コストを抑えて購入時の感動をもう一度【カフ・ナノグラム事例】 アクセサリー修理加工例

ルイヴィトン カフナノグラムの地金露出が、K18厚メッキ加工で見違えるように。耐久性が格段に向上。K18厚メッキとクリア塗装によるブランドアクセサリー保護技術

社長02
山崎社長

【加工事例】ルイ・ヴィトン製カフ・ナノグラム バングルをK18メッキで新品仕上げ

 

高級ブランドのアクセサリーやジュエリーは、身につけるだけで特別な存在感を放ちます。その中でもルイ・ヴィトンのカフ・ナノグラム バングルは、ブランドを象徴するモノグラム模様が刻印され、シンプルながらも華やかさを兼ね備えた人気アイテムです。

 

しかし、長期間の使用や保管環境によってメッキが剥がれたり変色したりすることは避けられません。今回お預かりしたのは、まさにそうした状態にあったルイ・ヴィトン製バングル。お客様のご希望は「購入時のような美しさを取り戻したい」というものでした。そこで私たちは、K18新品仕上げメッキ+厚メッキ+クリア塗装という工程で修復を行いました。

 

加工前の状態

写真でも分かるように、加工前のバングルは以下のような状態でした。

  • 全体的にメッキが剥がれ、地金が露出
  • 本来のゴールドの輝きが消え、斑点状の変色が目立つ
  • 表面のモノグラム模様もくすみ、ブランドらしい高級感が損なわれている

ブランドアクセサリーの魅力は「美しい輝き」にあります。この状態ではせっかくのルイ・ヴィトンのジュエリーも、本来の存在感を発揮できません。

 

加工の流れ

 

① 表面研磨で下地を整える

まずは全体を研磨し、表面の古いメッキや変色を取り除きました。下地が滑らかに整うことで、次に施すK18メッキ修理の仕上がりが格段に向上します。

 

② K18厚メッキ加工

次に、バングル全体にK18厚メッキを施しました。通常のメッキよりも厚みを持たせることで、耐久性が向上し、美しいゴールドカラーが長持ちします。ジュエリーの再メッキにおいては、この「厚メッキ加工」が仕上がりの品質を大きく左右します。

 

③ クリア塗装で保護

最後に、全体を透明のクリア塗装で覆いました。これにより、汗や皮脂、摩擦からK18メッキを守り、輝きを長期間維持できるようになります。普段使いしやすく、安心してご愛用いただける仕上がりとなりました。

 

完成後の仕上がり

修復後のルイ・ヴィトン製カフ・ナノグラム バングルは、まるで新品のような美しさを取り戻しました。

  • 均一に広がるゴールドの輝き
  • モノグラム模様が際立ち、ブランドらしい存在感が復活
  • 厚メッキ+クリア塗装で、長期間美しさを維持できる仕上がり

お客様からは「新品同様に戻って嬉しい」「買い直すことを考えていたが、修理に出してよかった」とのご感想をいただきました。

 

こんな方におすすめ!

今回のようなルイ・ヴィトン製バングルのメッキ修理は、以下のお客様におすすめです。

  1. ルイ・ヴィトンのアクセサリーを長く愛用したい方
  2. 変色やメッキ剥がれで使えなくなったジュエリーを蘇らせたい方
  3. K18メッキの輝きを新品同様に取り戻したい方
  4. ブランド品を再メッキで修理し、コストを抑えて使い続けたい方
  5. 普段使いできるように保護加工をしたい方

修理加工前

ルイ・ヴィトン修理の答えは「再メッキ」。コストを抑えて購入時の感動をもう一度【カフ・ナノグラム事例】 修理前

修理加工後

ルイ・ヴィトン修理の答えは「再メッキ」。コストを抑えて購入時の感動をもう一度【カフ・ナノグラム事例】修理後

アクセサリー再メッキが安い!!メッキ剥がれ再メッキ修理。ロジウム・金メッキの厚メッキ補修
メッキ加工 ジュエリー・アクセサリー修理加工&料金表指輪修理、ピアス修理 メッキ剥がれ修理、ネックレス修理、ブレスレット修理、ロジウムコーティング・金メッキ・厚メッキ加工 再メッキやメッキ剥がれ 直し修理リフォーム加工アクセサリー、ジュエリ...
ご注文の流れや方法
Step1 注文依頼書ダウンロードプリント⇒メッキ・新品磨きリフォーム依頼書プリント⇒指輪サイズ直し 依頼書プリント⇒レーザー刻印加工 依頼書プリント⇒レーザーカット加工 依頼書プリント⇒レーザー刻印フォントリスト当社到着時に加工品と作業内...
自分でアクセサビ取りの方法も説明!アクセサリーのサビ取り&クリーニング修理!
写真の様にアクセサリー・ジュエリーがサビた場合についてお話します。結論から言いますと、自分でアクセサリー・ジュエリーの指輪、トップ、ネックレス、ピアス、イヤリングなどのサビは取れますが、メッキも剥がれていますので、自分での修理は難しいです。...
タイトルとURLをコピーしました