メッキ加工
メッキ金額 パターン① 綺麗な状態のジュエリー、アクセにメッキ
新品又は、磨き処理された状態での金額です。(パターン1)
※中古品はおすすめは出来ません。
※注意:メッキは下地の光沢がある場合に輝きますので光沢がない場合は輝きません。
※ご自分で磨きをされた場合は品質は自己責任でお願いいたします。
金メッキ、ロジウムメッキ(ロジウムコーティング)、ブラックロジウムメッキ、ピンクゴールドメッキ全て同一金額!
目安価格表(現物により価格は変動いたします。)
タイプ | 通常 | 厚 |
レディースリング、ピアス(1個)など | 1,500円~ | 2,000円~ |
リング、トップ | 2,000円~ | 2,500円~ |
中トップ、中リング、細チエーン | 2,500円~ | 3,200円~ |
中チエーン | 3,200円~ | 4,000円~ |
その他 | 見積 | 見積 |
メッキ金額 パターン② とりあえずメッキをしたい!
使用中、中古品でキズはそのままでメッキがしたい。 (パターン2)
酸化取り化学研磨にて汚れや見えない酸化などを取り除く酸化取りは別途1500円~3000円となります。
小傷、傷は取り除けません。黒ずみや見えない酸化を取り除きメッキが出来る状態にする加工です。それなりの仕上がりとなります。
※まれに腐食が進みくすみ等がとりきれない場合は綺麗にならない場合がございます。
※いぶしは酸化取りのみでは取りのぞけません。 その場合はパターン4の磨きをしたなければ取り除けません。
スペシャル酸化取&超音波洗浄&脱脂
金メッキ、ロジウムメッキ(ロジウムコーティング)、ブラックロジウムメッキ、ピンクゴールドメッキ全て同一金額!
目安価格表(現物により価格は変動いたします。)
タイプ | 通常 | 厚 |
レディースリング、ピアス(1個)など | 3,000円~ | 3,500円~ |
リング、トップ | 4,000円~ | 4,500円~ |
中トップ、中リング、細チエーン | 5,000円~ | 5,700円~ |
中チエーン | 6,200円~ | 7,000円~ |
その他 | 見積 | 見積 |
メッキ金額 パターン③ 使用中のジュエリーアクセを新品にしてメッキ
新品に近い状態にしてメッキ(パターン3)
メッキが剥がれた、綺麗な状態にしたい。金メッキにしたい
職人が研磨をして新品に近い状態にする加工です
※まれに磨いても腐食が進み完璧に新品に近い状態にならないものもございます。
※素材が合金等は磨きで新品に近い状態なならない場合がございます。
金メッキ、ロジウムメッキ(ロジウムコーティング)、ブラックロジウムメッキ、ピンクゴールドメッキ全て同一金額!(磨き+メッキ代金)
目安価格表(現物により価格は変動いたします。)
タイプ | 通常 | 厚 |
レディースリング、ピアス(1個)など | 6,500円~ | 7,000円~ |
リング、トップ | 7,000円~ | 7,500円~ |
中トップ、中リング、細チェーン | 8,500円~ | 9,200円~ |
中チエーン | 10,200円~ | 11,000円~ |
その他 | 見積 | 見積 |
メッキ金額 パターン④ クロムハーツ等のメッキ
新品に近い状態にしてメッキ、色がえ、ゴールドコーティングなど いぶし有 (パターン4)
詳しくは クロムハーツゴールドメッキ・コーティング カスタム加工 をご覧ください。
いぶしを取り除き綺麗な状態にしてからメッキを施します。
職人が研磨をして新品に近い状態にする加工です
※まれに磨いても腐食が進み完璧に新品に近い状態なならない物やいぶしが残るものなどもございますのでご容赦お願いいたします。
金メッキ、ロジウムメッキ(ロジウムコーティング)、ブラックロジウムメッキ、ピンクゴールドメッキ全て同一金額!(磨き+いぶし取り+メッキ代金)
目安価格表(現物により価格は変動いたします。)
タイプ | 通常 | 厚 |
レディースリング、ピアス(1個)など | 8,000円~ | 8,500円~ |
リング、トップ | 9,000円~ | 9,700円~ |
中トップ、中リング | 10,500円~ | 11.200円~ |
中チエーン | 12,200円~ | 13,000円~ |
その他 | 見積 | 見積 |
メッキの種類
当社のメッキ加工は通常メッキでも厚いと評判です。一番人気は厚メッキがダントツの人気です。]
金メッキ
金メッキは24K、22K、18K、14Kののカラーをそろえております。
24Kと22Kはほぼ同じ色味となります。
金はやらかい金属ですので厚メッキをお勧めいたします。
ロジウムメッキ(ロジウムコーティング)
ロジウムメッキ(ロジウムコーティング)は通称プラチナ仕上げ、シルバー仕上げと言われております。
ロジウムメッキ(ロジウムコーティング)皮膜はとても硬いため、傷がつきにくくなるという利点もあます。
現在ホワイトゴールドやプラチナ製品はロジウムメッキを施しております。
ブラックロジウムメッキ
ブラックロジウムメッキの色味はガンメタリック。 ルテニウムのような黒ではなく独自技術により独特の風合を実現しました。
また黒系のメッキは弱いと一般的に言われておりますが当社のブラックロジウムは独自技術によりロジウムより強度は強いです。
ブラックロジウムメッキ皮膜はとてもロジウムメッキより硬いため、傷がつきにくくなるという利点もあます。
ピンクゴールドメッキ
近年、若者を中心に需要が高いピンクゴールドメッキ。金属感のあるピンクはとても人気です。
通常ピンクゴールドは皮膜が弱いとされています。当社はピンクゴールドの厚 メッキを得意とし、皮膜を強化しております。
ピンクゴールドのデメリットとして他の金属よりも酸化が早いのが欠点です。
厚み
通常メッキ0.05 μ~ 厚メッキ0.5μ~に対応いたします。メッキ種類によって若干異なります。
宝飾品のメッキはさまざまな形がありますので、熟練した匠の技術が必要となり、
溶剤、温度、電気全ての調整が必要とされますので当社をおまかせ下さい。
ご相談いただければ商品に対するベストなメッキをご提案いたします。
ジュエリーアクセサリーメッキの安全性
当社メッキは原則ニッケルフリー
商品にによってはニッケルを下地にする場合がございます。
パターン2の場合や真鍮、合金等は下地をニッケルを使用する場合がございます。
絶対にニッケルを使用しない場合は必ず指示書に明記をお願いします。指示書に明記がない場合はこちらの判断にお任せください。
納期について
納期は商品到着後 1週間~2週間、合金などの素材は時間がかかる場合がございます。ロットの場合はご相談。
サイズについて
ピアスは標準的なサイズ片方で1個となります。
大きい物、特殊な物は別途お見積りとなります。
確認事項
素材が不明な商品はお断りしております。素材により加工が出来ないものもございます。
中古品は必ず酸化取り又は磨き処理が必要です。
※クロムハーツ等のいぶし加工(黒い部)にはメッキは原則はのりません。のる場合もございます。
(加工をしてみないと分かりません。また「まだら」になる場合もございます。密着は非常に悪いです。)磨き加工をおススメいたします。
※色身はメッキ加工業者によって異なりますので原則色合わせはお断りいたしております。
※サイズや難易度によって価格は変動いたします
スペシャル酸化被膜取&超音波洗浄&脱脂
中古品は必ず前処理が必要です。(磨き加工をおこなえばこちらの加工は不要です。)
リング、ペンダント、ネックレス等の メッキ仕上・メッキ補修・メッキ剥がれ・メッキ修理の時に
「汚い状態でかまわないからメッキをしてください。」というお客様がいらっしゃいます。
汚い状態では密着不良、ムラ、かぶりなどの状態が発生し汚い製品になってしまいます。
ですのでスペシャル酸化被膜取&超音波洗浄&脱脂でメッキ加工が出来る状態にします。
目に見えない酸化被膜、油等を取り除き手では取れない隙間のよごれを綺麗にします。
(小傷、傷の除去できません。また磨き処理のような完璧な光沢は出ません。)
お勧めはやはり磨きで綺麗にすることが一番いいのですが磨きはコストがかかりますので
メッキを出来る状態にして色変え等の要望にこたえるための前処理の化学処理です。
お客様の声
・小傷はそのままでいいからメッキをしてほしい
・安いものなので安くリフォームしたい。
・なんとか金メッキをかけたい。
●サイズコストについて
一般的レディースリングのサイズ 1500円~+メッキ代
リング、細身のチェーン 2000円~+メッキ代
大リング、チェーン 2500円~+メッキ代 とお考え下さい。
上記はあくまでも目安ですのの現物で若干変動はございます。
特に大きい物は別途お見積りとなります。
特殊メッキ
大手メーカー様の原型作成部署が依頼する極厚メッキ。
極厚メッキとはシルバーメッキ、銅メッキを100μ~500μを数時間かけてメッキを施します。
100μ~500μとは0.1㎜~0.5㎜ですのでミリ単位の設計を行っている大手メーカー様に重宝されています。
ワックスから制作すると絶対に小さくなります。そんなときに
原型を削れば小さくはなります。大きくするにはどうすることもできません。
そのような時、最終兵器を活用しているそうです。 0.1㎜~0.5㎜厚くできればその後の磨きでクライアント様の
希望通りの厚みに調整する加工です。また見た目がシルバーですのでそのままお客さまにプレゼンできます。
磨き易さは銅の方が磨き易いです。
極厚メッキを利用してさまざまなことをされているようです。
納期 納期1週間~2週間
シルバー加工業者様が依頼する巣埋メッキ。
巣埋メッキは中磨き後「巣」が出ていて商品にならない経験は皆様あると思います。
削っても「巣」削っても「巣」削っても「巣」削っても「巣」こんな経験があると思います。
そんな時どうしますか。
普通の加工業者はもう一度キャストする。
賢い加工業者様は当社の巣埋メッキをご利用しております。
納期 納期1週間~2週間
※極厚・巣埋めメッキは原則光沢のあるメッキではございません。
必ず磨きが必要となりますので気を付けて下さい
マスキング
人と違うメッキがしたい。
メッキをしたくないところにマスク液を施しメッキをする加工方法
例えばロジウムと金(地金)のツートンカラーを表現したい場合有効です。
何度もマスク・メッキを繰り替えせば複雑なデザインができます。
6回マスク・メッキを繰り返した。商品もございました。
複雑なマスキングも可能です。 マスク一ヶ所2000円~ 複雑な場合には数千円になる場合がございます。
ご自分でマスキングをされる方もいらっしゃいますので節約されたい方はご自分でマスク処理をしてお持ちください。
ご自分でマスキングされた場合マスキングを剥がさずお返しいたします。マスキング剥がしのみは150円となります。
納期 納期1週間~2週間 2,000円~
いぶし加工
いぶし加工
シルバーのいぶし加工、デザインの一部としていぶし加工を依頼される方が多いいです。
磨きから依頼の場合は磨きまで行わせていただきます。
いぶしのみの場合は磨きはしないでお渡しいたします。(ご自分でいぶしの料を調節する為)
シルバーいぶし・金いぶし・厚金メッキ後のいぶし
納期 納期1週間~2週間 1,000円~
ゲルマメッキ
加工が大変難しいとされる半金属のゲルマニウムをさまざまな金属と融合させ
独自の金属としてコーティングさせる技術を開発いたし特許を取得。、どこもまねできない技術を開発いたしました。
このゲルマニウムメッキはたくさんの皆様に知っていただき、製品の付加価値としてゲルマニウムメッキをご提案させていただきます。
ゲルマニウムアクセサリーは人気が高く 芸能人、有名人の愛用者を多数いらっしゃいます。
しかし見た目が健康アクセサリーですので嫌がる方もたくさんいらっしゃいます。
当社のゲルマメッキは見た目が通常のジュエリー、アクセサリーと変わりありません。
よくある質問(FAQ)
メッキの持ちをどれぐらいですか?すぐ剥がれますか?
すくに剥がれることはありません。また剥がれると言うよりは長年使っているとスレて地金が見えてきます。
堅いものとの接触ですれる場合が多いようです。
使用頻度によりますので何とも言えませんが 使わなければ一生剥げませんがヤスリを掛けれは地金が見えてしまいます。
外国製の安価な商品よりは長持ちいたします。。もちろん厚メッキが長持ちいたします。
大切にお使いになれば数年は問題ないと思われますが個人差があります。
数年使っていて再メッキ(コーティング)は出来ますか。
出来ます
再度ご注文いただければ綺麗に歳コーティング出来ます。
年に1回 磨き+再メッキをされる方もいらっしゃいます。
いふし(黒い部分)は完全に取りきれますか?
基本的には取れますが腐食が進み過ぎたシルバー等はまれに取りきれない物もございます。
ご了承の上ご依頼してください。
メッキ後のメンテナンスは
研磨剤入りのシルバー磨きはお使いにならないでください。メッキが剥がれてしまいます。
日々のお手入れは洗剤で汚れを落としやらかい布でお拭きください。
他のブランドもカスタムメッキ出来ますか?
クロムハーツ、ビルウォールレザー、ロンワンズ、ロイヤルオーダー、ゴローズ等のブランドのメッキカスタム出来ます。
クロムハーツカスタムメッキページをご覧ください
メッキに耐えられる石について
○ダイヤモンド、キュービックジルコニア、サファイヤ、ルビー、オニキス等はメッキできます。
×真珠、エメラルド、ブラックダイヤモンド、ターコイズ等はメッキができません。
メッキ可能な宝石一覧 その他のデーターがあります。ここからPDF形式でご覧になれます。
※接着での石留してあるものはメッキ加工はできません。石をはずしてから加工依頼してください。
○メッキのできる素材、プラチナ、金、シルバー、銅、真鍮、ステンレスの一部、スズ合金の一部
合金は納期に時間がかかります。1週間~2週間となります。
(プラチナ、金、シルバーは刻印(PT900、K18、SV925等)を打っておりますのでご確認ください。)
×メッキのできない素材、タングステン、チタン、アルミ、特殊な合金、プラスチック、等
※メッキの上からのメッキはクオリティーが落ちる場合がございますので
自己責任で加工依頼をお願いいたします。磨き後のメッキをお勧めいたします。
それに伴いお客様の不利益が生じましても弁償する事はできませんのでご了承ください。
メッキ依頼時の注意事項
※現物の状態により見積が変わる場合や加工不可の場合がございます。
※メッキのみの場合 注意:メッキは下地の光沢がある場合に輝きますので光沢がない場合は輝きません。(くすみます)
※メッキのみの場合は脱脂のみの前処理となりますので仕上がりは成り行きとなります。ご容赦お願いたします。
(磨きがしてあれば綺麗に仕上がります。新品でも酸化しているものは綺麗に仕上がらない場合がございます。)
※素材が不確定なものは加工が出来ない場合がございます。
※下地にニッケルを使用する場合がございます。使用不可の場合は必ず指示書にその旨を明記してください。
※表面に塗装や酸化防止剤などがありますと加工が出来ない場合がございます。
※メッキの上からのメッキはクオリティーが落ちる場合がございますので自己責任で加工依頼をお願いいたします。磨き後のメッキをお勧めいたします。
※磨いても腐食が進み完璧に新品に近い状態にならないものもございます。また角がダレル場合がございます。
※いぶし製品のいぶし取りは腐食が進んでいますと完全に取りきれない場合がございます。
※加工後はメッキ商品をご理解の上ご使用をお願いいたします。
※石付きモデルの接着材で止めてあるものは加工てきません。
※メッキ加工中の石取れ、破損はご容赦お願いいたします。
※メッキに弱い宝石は自己責任でご依頼をお願いいたします。当方は責任を負いかねます。
※塗装の上からはメッキ加工ができません。
※エポキシ加工しているものはメッキができる物とできない物があります。エポキシの成分によります。ご依頼は自己責任にてお願いいたします
※加工不可の場合は着払いにてご返送となりますのでご容赦お願いいたします
※レーザーマーカーは焼けが出る場合がございます。ご了承の上お申し込みをお願いします。
※ご依頼の場合はホームページより加工指示書に必要事項をお書きの上加工品を一緒にお送りください。
※キャスト依頼の場合、万全を期していますが、キャストの性質上100%はあり得ませんので不備が出る場合がございます。お客様に不利益が生じましても弁償することが出来ません。
上記の注意事項は個人の方はわからない場合がございますので、当社でもできるだけ確認をし、お客様の不利益が生じないようご確認、ご相談後の加工をさせていただいております。
※2019/07/10 価格改定