【ルイヴィトン】キーホルダーも直せますか?リメイク&仕上げ直し修理

ルイヴィトンキーホルダーも直せますか?リメイク&仕上げ直し修理 アクセサリー修理加工例

【Louis Vuitton キーホルダー・キーリング 】ロジウムメッキ加工 新品仕上げ

山崎社長
山崎社長

■ 加工前の状態

使用に伴う経年変化により、表面全体にくすみと変色が広がっており、本来の輝きが失われている状態でした。

 

特にリングやジョイント部の細かい部分に黒ずみが目立ち、LouisVuittonのロゴもやや埋もれた印象になっていました。

 

■ 加工内容とポイント

・表面全体の丁寧な研磨
丸みのあるフォルムに合わせて、全体を均一に研磨。凹凸や曲線を崩さないように注意しながら、古いメッキや汚れを丁寧に除去しました。彫り文字の部分は磨きすぎるとロゴが薄れるため、極細の研磨工程で慎重に仕上げました。

 

・ロジウムメッキでシャープな輝きを再現
下地処理後に施したロジウムメッキにより、シルバートーン特有のクールで上品な輝きが戻りました。表面の平滑度を保ちながらも、ロゴや各パーツの立体感がしっかりと際立ち、洗練された印象に。

 

リングの内側まで均一に仕上げており、どの角度から見ても美しく、手に取ったときの満足感を感じていただけます。

 

■ 仕上がりの印象

メッキ前と比べ、全体が明るくシャープな輝きに包まれ、まるで新品のような仕上がりに。LouisVuittonらしい重厚感あるデザインとロジウムの艶やかで高級感ある光沢が相まって、現代的かつ上質な印象へと生まれ変わりました。

 

■ 職人としての感想

キーリングは一見シンプルながらも、各パーツの立体感や動きがあるため、研磨とメッキ処理のバランスに繊細な配慮が求められます。

 

特にロゴ部分を損なわずに美しさを引き出すため、工具選びから研磨の圧まで細かく調整しました。最終的に、ブランドの魅力を損なうことなく、上品な再生を果たせたことを嬉しく思います。

 

ご依頼ありがとうございました。
大切なキーリングの魅力を再び引き出せたことを、心より光栄に思います。
またのご依頼をお待ちしております。

 

修理加工前

ルイヴィトンキーホルダーも直せますか?リメイク&仕上げ直し修理 前

修理加工後

ルイヴィトンキーホルダーも直せますか?リメイク&仕上げ直し修理 後

アクセサリー再メッキが安い!!メッキ剥がれ再メッキ修理。ロジウム・金メッキの厚メッキ補修
メッキ加工 ジュエリー・アクセサリー修理加工&料金表指輪修理、ピアス修理 メッキ剥がれ修理、ネックレス修理、ブレスレット修理、ロジウムコーティング・金メッキ・厚メッキ加工 再メッキやメッキ剥がれ 直し修理リフォーム加工アクセサリー、ジュエリ...
ご注文の流れや方法
Step1 注文依頼書ダウンロードプリント⇒メッキ・新品磨きリフォーム依頼書プリント⇒指輪サイズ直し 依頼書プリント⇒レーザー刻印加工 依頼書プリント⇒レーザーカット加工 依頼書当社到着時に加工品と作業内容が確認ができるように依頼書のご記入...
指輪のザビ取りクリーニング修理!自分で指輪サビ取り解説!指輪クリーニングどこでする?
写真のような状態の指輪がサビた場合にの対策をお話します。結論から言いますと、自分で指輪のサビは取れますが、メッキも剥がれていますので、自分での修理は難しいです。ただし、K18金などの地金製品であればご自身でクリーニングすればそれなりに綺麗に...
タイトルとURLをコピーしました