変色がひどいけど、元の色に戻せる?まっ黒変色ネックレスをK18の綺麗な色味にしたい!

変色がひどいけど、元の色に戻せる?まっ黒変色ネックレスをK18の綺麗な色味にしたい! アクセサリー修理加工例

メッキが取れて、まっ黒に変色してしまったネックレスを、K18の美しい色味に戻したい!トップ付きネックレスも安心!レーザー溶接で切断リスクも即修復

社長02
山崎社長

この度は、トップ付きチェーンネックレスのK18新品仕上げ+厚メッキ+クリア塗装をご依頼いただき、誠にありがとうございました。

 

「メッキが取れて、まっ黒に変色してしまったネックレスを、K18の美しい色味に戻したい」というご要望にお応えし、丁寧に加工させていただきました。

 

黒ずみの原因と仕上げ方法

 

アクセサリーは、汗や皮脂、空気中の硫黄成分と反応することで黒く変色してしまいます。特に、長期間お手入れをしていないと、酸化や硫化によって深い黒ずみになり、通常のクリーニングでは落ちにくくなります。

今回の加工では、

  1. バフ磨きで黒ずみを徹底的に除去し、本来の輝きを取り戻す
  2. K18厚メッキを施し、美しいゴールドカラーに仕上げる
  3. クリア塗装で耐久性を高め、長持ちするコーティングを施す

この3つの工程を経て、まるで新品のような仕上がりを実現しました。

 

トップ付きネックレスの加工リスクと対策

 

今回のネックレスは、トップがチェーンを挟んで2個付いているデザインのため、バフ磨きの際に細いチェーン部分が切れてしまうリスクがありました。しかし、アクセ加工ドットコムならご安心ください!

 

万が一、加工中にチェーンが切れてしまった場合でも、レーザー溶接機を用いて即座に修復可能です。

 

さらに、キャスト品のス埋め(鋳造時にできる小さな気泡の穴埋め)も可能なため、ネックレス全体を滑らかで美しい仕上がりにすることができます。

 

腐食によるダメージも対応可能

 

汗や湿気によって金属が腐食し、穴が空いてしまうケースもありますが、弊社では埋め溶接を施すことで穴を塞ぎ、元の美しい状態に戻すことが可能です。

 

単なるメッキ仕上げだけでなく、金属そのものの補修も行うことで、耐久性を高め、長くご愛用いただけるように仕上げています。

 

新品のような輝きを取り戻すお手伝い

 

「黒ずんでしまったネックレスを綺麗にしたい」「トップ付きの特殊なデザインでも加工できるか心配」という方も、ぜひアクセ加工ドットコムにご相談ください。

 

高い技術力と最新の設備を活かし、大切なアクセサリーを新品同様に蘇らせるお手伝いをさせていただきます。

 

またのご利用を心よりお待ちしております。ありがとうございました。

修理加工前

変色がひどいけど、元の色に戻せる?まっ黒変色ネックレスをK18の綺麗な色味にしたい!修理前

修理加工後

変色がひどいけど、元の色に戻せる?まっ黒変色ネックレスをK18の綺麗な色味にしたい!修理後

トップ付きチェーンネックレスのK18新品仕上げ+厚メッキ+クリア塗装

アクセサリー再メッキが安い!!メッキ剥がれ再メッキ修理。ロジウム・金メッキの厚メッキ補修
メッキ加工 ジュエリー・アクセサリー修理加工&料金表指輪修理、ピアス修理 メッキ剥がれ修理、ネックレス修理、ブレスレット修理、ロジウムコーティング・金メッキ・厚メッキ加工 再メッキやメッキ剥がれ 直し修理リフォーム加工アクセサリー、ジュエリ...
ご注文の流れや方法
Step1 注文依頼書ダウンロードプリント⇒メッキ・新品磨きリフォーム依頼書プリント⇒指輪サイズ直し 依頼書プリント⇒レーザー刻印加工 依頼書プリント⇒レーザーカット加工 依頼書当社到着時に加工品と作業内容が確認ができるように依頼書のご記入...
ネックレスのサビ取り&クリーニング修理!自分でサビ取り方法も解説
写真の様にネックレスがサビた場合の対策についてお話します。結論から言いますと、自分でサビは取れますが、メッキも剥がれていますので、自分での修理は難しいです。ただし、K18金などの地金製品であればご自身でクリーニングすればそれなりに綺麗にはな...
タイトルとURLをコピーしました